2025-10-27

やや暖かかった日

   ちょっと濃かったか。 フジブロの4号紙に焼いたような質感になってしまった。 マットな3号くらいにしておきたかったのだけど。 3号と言えば、その昔に米国・オレゴンにいたときに知人と暗室で写真を焼こうという日があって、それに向けてニューヨークのB&H Photo Video Inc.というお店から印画紙を取り寄せたことがあった。 AgfaのPortrigaという印画紙で面質はエンボス状で3号紙。 ニューヨークのセントラル・パークのダコタ・ハウス近くの「IMAGINE」サークルで、3-4歳の男の子をやや遠目に撮った写真を焼いた。 ILFORDのGALERIEを見慣れていたためか、黒の色調がやや茶色く、黒の締まりはやや弱く見えた。 でもバランスの良い印画紙で、撮った時の思いが写っている気がした。 ごく最近知ったのだけど、Portrigaはけっこう人気のある印画紙だったよう。 何で聴いたかな。 Youtubeの「2B ch」・渡部さとる氏の配信? Kodak ELITEやFUJIFILM Museum、ILFORD GALERIEは時折耳にしていたけれど、AGFA PORTRIGAは取り寄せる時にB&Hのカタログで見たのが初めてだった。
   今日は20-22℃ほどまで気温が上がり、湿度もやや高かった。 歩いていると体感的にはやや暑いくらい。 冬がやってくると思っているところに、今日の夕方、と言っても日の入りから2時間後ほど経っていたが、空気は少し春の香りがした。