2025-10-16

曇天

   朝は雨が降っていて、昼過ぎくらいには上がったのだけど、どんよりした曇り空。 気温は20℃くらいだろうか、さほど高くはないがちょっと蒸す感じ。 「今日は体調悪い人多いだろうな」という会話が聞こえてくる。
   今日はf=20mmを中心に撮影。 なんだか歪曲収差が気になり、そう遠くなくファーム・ウェアの更新がありそうな気がしてきた。 20mmと言えば超広角なので歪曲はあって当たり前だとは思いながら、ちょっと気持ち悪い歪み方に感じた。 最近まで使っていたLumix S 20-60mmの広角側はほとんど歪みを感じないくらい、歪みはあるのだけど自然な補正だったので、どうしてもそれと比較してしまい少し戸惑う。 20mmスタートでテレ端は60mmなのでそもそもがあまりムリな設計ではないのだろう。 対してSigmaは20mmから200mmまでの広い焦点域なので、歪曲はどうしても違和感が残るのだろう。 今日はSony FEの20mm辺りのプロファイルを充ててみたが、歪曲はあれど元々RAWファイルに書かれたデフォルトのプロファイルの方がよかったかもとも思い。 落ち着きどころを見いだせなかったが、取り敢えずこの先しばらくデフォルトで撮り続けてみようかと。 時に40-50mm付近でもやや不自然な歪曲が見られるので、「歪曲は気にしない」が正解なのかも。 それより何より20mm-200mmという高倍率の便利さ、こっちの方がはるかに勝る。 画質はズーム全域で決して悪くないと思う。