今年最後の一輪
紅い釣鐘状のクレマチス、今年最後の開花となる模様。 通常の開花期は5-10月ごろ。 真夏の暑い時期には花を付けられず、やや涼しくなってきた頃に開花し出し、今月上旬に一旦咲き終わり、今年はここで花は終わりかと思っていたらもう1つ蕾が付いた。 気づいてから2週間ほど経っただろうか、今朝咲き始めた。 クレマチスには冬咲きもあって、それを植えたらほぼ一年中何か花が咲く状態になりそう。 近年異様に暑い真夏はムリだろうけど。 そう言えば、今月上旬に香りだしたキンモクセイも段々に香りが無くなってきている。 街の中のキンモクセイも、気づいただけで4-5本は伐採されていて香りに遭遇する機会が減ったように思う。 キンモクセイの時期が終わり、なぜかまだ近所の駐車場ではアサガオが、路地ではザクロが咲いている。