朝、外に出ると「寒い」と感じる微風が吹いていた。 自治体から「熱中症アラート」メールが最後に来たのは3日前。 それを思うと急速に秋なのか冬なのかに向かっている感じがする。 柔らかくなった陽射しに、どんな風に映るだろうかと期待して路地を歩いてみたのだけど、もう陽当たりはほぼなくて見た目フラットな風景だった。
明日は病院での検査があり、今日は諸々の準備開始。 早朝からほぼ1日がかりで、ちょっと気分は憂鬱。 以前に同じ検査を行ったときには好奇心が大きくて事前準備もたいして苦にはならなかったが、なんだか今回は。
検査後は中野へ行く予定。 東京・中野区、JR中野駅周辺。 もしかしたらいま駅ビルを建築中で、今まで陽射しがあって明るかったホームの一部は陽が遮られてやや暗ったく、そこからは閉鎖されて1年ほどになるだろうか中野サンプラザが見える。 カリヨンもまだある。 駅の南の東側も都営団地がなくなってキラキラしたオフィス・ビル風の建物に、同じく南側の西の方もビルの建設中で風景が変わっている途中。 北側も少しずつ。 区役所もけっこう古そうなのでそろそろ建て替え? 駅のごく近い範囲はかつて営業で廻ったり写真を撮りに歩いたり程度はあったものの、広くはそれほど馴染みのない土地なのだけど、それなりに見慣れた風景がどんどん変化しているここ十数年の様子に、ほんの少しでもその様子を記録しておきたいと思う。
